ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

2014年03月23日

飛騨釣行

3/22 6:00〜18:00

ちょっと増水があるみたいだがちょっと早くに出撃。上流の本流は思ったより増水はしてないが濁りがある。先ずはいつものポイントへ。前回より70センチ近くの増水だが濁りは余りない。前日?夜?降った雪で歩きにくい。何回か穴に落ちポイントに入る。先ずはスリム120。チェイスはなくリュウキ80→SG90→バードック95と撃ちまくるが反応がない。回りを良く見ると増水後が判り増水パターンにしたら足元から40センチ位のイワナが出てきた。完全なサイトで誘うと頭から食って首を振って吐きだした。ちょっとポイントを休める為に移動。前回バラしたトコに入る。前回よりちょっとの増水(+30センチ)でなんとか立ち込めるが水の冷たさが酷くアンダーを重ね直して再度入る。流れが良い感じで雰囲気は抜群だが前回よりかなり冷たいのが気になるが先ずは表層からやるもアタリは無くスプーンの転がしもスカ。下流のお気にに行ったらこちらは大増水。30分で移動。水温が無茶苦茶低いんで流れの緩いトコをウロウロするが全
然釣れない。夢追いさんに連絡すると支流へ行くと。合流して流れるプールへ。直ぐにヒットするがバレた。その後もヒット→バラしをして夢追いさん達と別れて今回のノルマの食材確保へ。1ヶ所目はヤマメ1匹。次は人が多すぎてパス。次に向かうと夢追いさんグループが。どうもイマイチらしく軽く流して移動。パスした場所へ行くと4人に減っていたので入る。ヒット&バラしを繰り返してると対岸に餌師が入ってポイントを盗られた。仕方なく移動して流れるプールの上流へ。ヤマメの回遊?がたまにありノルマ達成にはならず22〜23センチのヤマメを9キャッチ(それより小さいのを3匹リリース)。



ちょっと支流で時間を使いすきたので本流のお手軽へ。流れ&水色は完璧なんだがやはり水が冷たい。1時間半程やるがスカたん。

久々に国八へ行くために夢追いさんに連絡すると直ぐ近くに居て国八へ向かった。いつもの豆腐とホルモンを食って解散となった。


夢追いさん、鰓洗いさん、ぴーたさんお疲れ様でした。リベンジ釣行楽しみにしてますよ。ってか自分もリベンジ決定。



最新記事画像
初釣りin宮川下流
郡上釣行
最近ハマってます。
北陸釣行
祝解禁
初釣りinくろや
最新記事
 初釣りin宮川下流 (2017-03-12 21:14)
 あけましておめでとうございます\(^o^)/ (2017-01-01 18:30)
 郡上釣行 (2016-04-24 20:02)
 最近ハマってます。 (2016-04-11 21:02)
 北陸釣行 (2016-03-28 20:46)
 祝解禁 (2016-03-07 20:39)
Posted by トラウトジャンキー at 17:46│Comments(12)
この記事へのコメント
トラジャンさん、土曜日はお疲れ様でした(^O^)/しかし、厳しかったですね(><)自分も、あの状況で良く1日釣りしたと思いますよ(^o^;)次回はリベンジ頑張りましょう。国八サイコー(^O^)/
Posted by 夢追い at 2014年03月23日 19:03
夢追いさん
こちらこそお疲れ様でした。本当に厳しかったですね。久々に芯から体が冷えました。リベンジ頑張りましょうね。
Posted by トラジャン at 2014年03月23日 20:00
お疲れ様でした

いろんな話聞けて楽しかったです

いい時期になったらいい場所連れてってくださいね~
Posted by ぴーたぴーた at 2014年03月23日 21:15
昨日は寒い中お疲れ様でした~
やっとこさ始動しましたが、想定内の?厳しさ、結局坊主でした(^^;
次回リベンジがんばりま~す!
Posted by 鰓洗 at 2014年03月23日 21:30
ぴーたさん
こちらこそお疲れ様でした。
思ったより厳しかったですね。
余りポイントはウロウロしないので暇な釣りになりますが是非ご一緒しましょうね。
Posted by トラジャン at 2014年03月23日 22:16
鰓洗さん
こちらこそお疲れ様でした。
リハビリ釣行?は残念でしたね。まぁあの感じならかなり厳しかったので天候&水温が安定したらリベンジですね。←私も本流はボウズですから
Posted by トラジャン at 2014年03月23日 22:19
朝から夕方までみっちり釣りされましたね。

土曜日はかなりタフみたいでお疲れ様でした。


日曜日にちょっとだけ行きましたが、サカナの付き場を見つけて、良いサイズを狙う前に放水で終わりました。
Posted by やまみぃ at 2014年03月24日 10:10
やまみぃさん
久しぶりにみっちりやりました。場所によっては大増水やちょっと渇水とパターンが全然掴めず支流の放流物で憂さ晴らししてきました。
ひょっして土曜日来るかな?って思ってましたが日曜日出撃だったんですね。
Posted by トラジャン at 2014年03月24日 19:34
おっ、12時間ですか?

なかなか難しかったみたいですね。

まだまだ水温は低いので、早く暖かくなってほしいもんです。
Posted by Haseko at 2014年03月25日 00:24
Hasekoさん
久しぶりにみっちりやりました。
水温が低いのは良いんですが数日安定したら良かったんですが今回は直前に下がったみたいで厳しかったですね。
Posted by トラジャン at 2014年03月25日 12:51
お疲れ様でした。
雑誌なんかで飛騨のほうをよく見るので厳しいみたいですね。
1日釣りをする体力はナカナカないですが良い思いをしたとこがたくさんあるんですね(*^_^*)
Posted by 板前しんちゃん at 2014年03月26日 17:35
板前しんちゃんさん
雑誌効果は大きいですね。
昔は日の出から真っ暗になるまでガンガン普通にやってましたが最近はのんびりになりましたね。
Posted by トラウトジャンキー at 2014年03月26日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
飛騨釣行
    コメント(12)