2008年03月31日
春アオリ

7:00〜14:00
今季初春アオリに出撃
昼前から雨の予報だったが朝から雨が降りだしかなり寒い。まずはシャローを探るも無反応。ディープエリアに続く駆け上がりを探るも無反応。約3時間回遊を待ちながら撃ち続けるも寒さと水温の低下(14℃)でアオリが動いてない感じ。小移動してすぐにツレにヒット。しかし寄せてる最中にバレる。その後またツレにヒットするがまたバレる。どうもしっかり抱いてない感じ。2mから8mに急激に落ちる駆け上がりを撃つとヒット。同長25センチゲット。やはり低水温と急激な寒さで活性が低く足1本の危ない掛かり方をしてた。これは回遊かと撃ちまくるがそれ1杯のみで大きく移動。足元にウイードがありエッジを探るとドスッときたが即バレ。すぐにラインが微かに振れるアタリがあるもノラず雨と寒さで車に撤収してそのまま移動。朝やったポイントのディープエリアに入りすぐにコウイカらしいアタリが2投続けてあるもノラない。その後アタリはなくかなり寒くなってきたので納竿。
釣果 アオリ同長25センチ1杯
Posted by トラウトジャンキー at
20:00
│Comments(0)
2008年03月18日
越前メバル
3/15 21:30〜27:00
久々越前へ出撃
まずは南の鉄板へ行くもツレがベストポジションに居るためスルー
次に去年相性バツグンのポイントに入り2投目に27センチ、数投目に25センチ、少し空いて22センチキャッチ。しかしバラしは3倍くらいありガッツリ食わない嫌なパターン(←けど一番面白いかも)でも当たりはかなりある中、釣り仲間が集合してるとTelがあり釣れそうだけど移動。皆と合流して情報交換&釣り。しかし誰にも当たりはなく移動。同行の初心者君はカサゴを狙ってもらい残りの5人はテトラを攻めるとすぐ隣で30.5センチが出た。すぐに私も25センチのメバルとカサゴをゲット。初心者君はカサゴを釣りまくり飽きたらしくウロウロしているので皆と別れて大きく移動。今シーズン尺を4本25オーバー二桁釣ってるポイントに入るも低潮と藻が育ちすぎて釣りにならず移動。27釣った所に向かう途中4人のアングラーに会うが誰も釣れてないとの事。ポイントに立ち様子を見るとさっきより流れがない。まずは上層からやるも反応なし。次に中層をやるとコッ、クッと軽く触るアタリがあり
巧く合わせると25センチゲット。しかし水面で暴れまくってキャッチ→リリースしたためさらに当たりが小さくなりフッキングさせるのが難しくなり場所移動。最後はマズメにツレが爆ったポイントに行くも4〜5人やっていた為、今回はこれで納竿。
本日の釣果
メバル27〜20センチ7匹
久々越前へ出撃
まずは南の鉄板へ行くもツレがベストポジションに居るためスルー
次に去年相性バツグンのポイントに入り2投目に27センチ、数投目に25センチ、少し空いて22センチキャッチ。しかしバラしは3倍くらいありガッツリ食わない嫌なパターン(←けど一番面白いかも)でも当たりはかなりある中、釣り仲間が集合してるとTelがあり釣れそうだけど移動。皆と合流して情報交換&釣り。しかし誰にも当たりはなく移動。同行の初心者君はカサゴを狙ってもらい残りの5人はテトラを攻めるとすぐ隣で30.5センチが出た。すぐに私も25センチのメバルとカサゴをゲット。初心者君はカサゴを釣りまくり飽きたらしくウロウロしているので皆と別れて大きく移動。今シーズン尺を4本25オーバー二桁釣ってるポイントに入るも低潮と藻が育ちすぎて釣りにならず移動。27釣った所に向かう途中4人のアングラーに会うが誰も釣れてないとの事。ポイントに立ち様子を見るとさっきより流れがない。まずは上層からやるも反応なし。次に中層をやるとコッ、クッと軽く触るアタリがあり
巧く合わせると25センチゲット。しかし水面で暴れまくってキャッチ→リリースしたためさらに当たりが小さくなりフッキングさせるのが難しくなり場所移動。最後はマズメにツレが爆ったポイントに行くも4〜5人やっていた為、今回はこれで納竿。
本日の釣果
メバル27〜20センチ7匹
Posted by トラウトジャンキー at
19:38
│Comments(0)
2008年03月01日
解禁
解禁日の高原に出撃。朝8時過ぎにC&R区間に着く。少し下流に放流があったらしくかなり込みあっている。まずは天然をと神岡周辺からスタート。時々吹雪く中やはり釣れない。数ヶ所まわるもパッとしない。昼になり神坂堰提へ。ここも放流があったらしく人は多い。川を渡ると足元から逃げてく。よく見るとかなりの魚が残ってる。ミノーが着水するとすぐにチェイスがあり食わせのアクションで即ヒット。餌師、ルアーマンが入り乱れてる間を狙い打ちここでは5ヒット6バラし。プレッシャーで食いが浅く即バレ連発。だんだん釣れなくなってきたので道観松に移動。流れを読みヘビーウエイトに改造したミノーで探るとビンゴ。22〜28センチを連発。しかし対岸に数人が入り投げれなくなり少し移動するも対岸組は撃沈の模様。すぐに入り直し数匹掛けるもキャッチは1匹。その後吹雪きだし納竿。
釣果・ヤマメ20〜28センチ(平均25センチぐらい)を13匹キャッチ
釣果・ヤマメ20〜28センチ(平均25センチぐらい)を13匹キャッチ
Posted by トラウトジャンキー at
23:15
│Comments(0)