ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年09月13日

秋アマゴ釣行

夕方ちょっと前からひさしぶりに秘境へ。今日は浅いトコからスタート。しかしチェイスすら無い。で深いトコへ。しかしこちらもチェイスすら無い。で、流れ込みのサンドバーがらみのポイントに入る。ちょっと薄暗くなってきたらボコッ、バシャとやりだした。ミノーには反応が無く広く探る&リアクション狙いでバイブを撃ちまくる。ライズの近くにキャストしていつものアクションを入れるとヒット。22センチの普通のアマゴをキャッチ。



ちょっとデカそうなライズを発見して撃つと27センチの秋色を纏った雄をキャッチ。



ちょっと目先を変えてリュウキで25センチの普通をキャッチ。バイブに戻して34センチの雄をキャッチ。








偏光だと見えなくなるくらい暗くなり終了。

最初はダメかと思ったが秋アマコを無事キャッチ。ただ秋アマコで秋アマコは釣れなかったのが心残りかな。  

Posted by トラウトジャンキー at 20:17Comments(7)

2015年09月11日

秋ヤマメ釣行

9/11
今年も秋ヤマメを狙いに富山の山へ出撃。
先ずはデカいのが居るエリアで1投目に30センチ近い婚姻色を纏ったヤマメがヒット。足元まで寄せた所でまさかのバレ。大分地形が変わりブレイクを撃つとヒット。さっきよりデカい。慎重に寄せて抜き上げようとしたらバレた。ちょっと深い所を撃つとまたヒット。サイズはそれほどではないが慎重にやり取りしてるとまたバレた。で、またヒットするもバレた。これだけバレるとチェイスすら無くなり上流へ移動する。



ここからが秋ヤマメvs秋ヤマメの決戦の場。入川してすぐに足跡発見。ちょっと増水して川原が殆どなく川の中を歩き回り約1.5キロを釣り上がるが手のひらヤマメが1回チェイスしたのみで見事に撃沈。T川へ移動する。上流の堰堤へ向かうが雨だしなんか迷いがありUターンして下流へ。ボサが酷くて難儀して川へ降りこちらも川の中を歩いてポイントへ。小さな堰堤だが以外にもイワナを数匹キャッチ。



サイズは20~25センチ。釣り上がるのが不可能で釣り下るとここぞってポイントで面白い様にイワナが出る。100m程やって二桁近く釣れた。
とりあえずこの川は良しとして本流へ。
丁度放水中らしくかなり流れがある。支流の流れと本流の流れがぶつかりヨレが出来ている。先ずはバイブで探るが1回ゴチンときた。小魚が一杯居るんでリュウキ80で探ると3mぐらいで前で50アップのニジがミノーをくわえた。すかさず合わすとローリングが始まりミノーが外れた。
約1時間やったがそれ以外アタリはなかった。昼を回り上流へ車を走らし目当てのポイントへ向かうと岸辺りの道が崩壊して無くなっている。ここで本流も堪能して予定より少し早いが帰る事にする。下道をのんびり走ってると今年まだ入ってない川が気になり寄り道。以外にも川へは簡単に降りれそう。で、準備して少しやるかと川へ。



数ヵ所やって上がるつもりがここぞってポイントで良いサイズのイワナが出るんでついつい夢中になりゴルジュまで釣り上がってしまった。



ここはサイズがまぁまぁ良く20~23センチが多い中、尺イワナをキャッチして生け簀を作ってる最中に逃げられ直ぐにまた尺超えを掛けるがバレる。
気が付けば予定を2時間半もオーバーしてしまった。

この地域の釣りも後1回行けたら良いな。

  

Posted by トラウトジャンキー at 20:51Comments(4)

2015年09月09日

ビワマスチャレンジ2

9/6
この日もビワマスを狙いにハリハリスさんのガイドで出航予定だったけど風が強くて中止に。
で、ケタコ(ハス)狙いで姉川へ。本流タックルでむちゃくちゃなオーバータックルだがお構い無しに7gのスプーンを投げまくる。するとデカいのがヒット。琵琶湖では初のニゴイ。しかも60超。
その後またデカいのがヒット。さっきより引くが異様に重い。25年ぶりにバスをキャッチ。むちゃくちゃ体高がありむちゃくちゃ重い。モスグリーンバックのフロリダっぽいバス。サイズは47センチ




その後、本命のケタコをキャッチ。サイズは25センチ程


その後15センチ程のラージをキャッチ。
で、雨が強くなり終了。

またまたFDメンバーのおのさん、横山君、ハリハリスさんお疲れ様でした。

  

Posted by トラウトジャンキー at 20:46Comments(0)

2015年09月09日

入魂完了

8月にラグレスボロン79を買った。
日曜日の夕方に近くのニジの川へ出撃して3週間掛かってやっとニジを掛けて入魂完了。
57センチのニジ

思ったよりデカいニジだったがラグレスボロンだと結構余裕あった。まぁ瀬に入られなかったから良かったかも。
  

Posted by トラウトジャンキー at 20:33Comments(0)

2015年09月09日

初ビワマス

8/9
ハリハリスさんのガイドでFDメンバーのおのさん、横山君とで初のビワマスにチャレンジ。
朝一はジギングでやると横山君にヒット。私はウーさんキャッチ。

2本のビワマスをジギングで釣り、横山君は漁労長に任命された。
その後はトローリングでやる。40センチクラスは良くヒットするがデカいのは良くバレる。やり取りがなかなか難しかった。

この日のビッグワンはおのさんの54.5センチ(だったかな?)



ビワマスの刺身


ウマウマでした。

  

Posted by トラウトジャンキー at 20:27Comments(0)