ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年12月30日

越前釣行

12/29〜30
pm8:00〜am2:30

釣り納めに越前へ出撃。先ずは南のPへ入る。1投目に手のひらをゲット。しかし風が強く巧くピンに打ち込めずアタリ少ない。しばらくして移動。小雨が降りだし一気に本命Pへ。やはり風が強く真横になったり向かいになったりでやはり巧いこと撃てず難儀しながらやってると28センチをゲット。段々波が上がりだし少ないがサラシがでるがやはり風が邪魔をする。雨が強くなって暫しキャストを休めてると風が止んだ。巧く撃つと29センチ、28センチ、ツレに27センチと連チャン。しかし直ぐに風が強まり巧くポイントに撃てず移動。次のPはカサゴメインのPで小さいがやはりカサゴは釣れまくる。しかもこれまた小さいがメバルも釣れまくる。一通り撃つとアタリはなくなり移動。途中小さなPを撃つもノーヒット。波がかなり高くなりポイントに立てずこれにて納竿。
本日の釣果
メバル29センチ28センチ×2他20〜15センチ二桁(数は数え忘れだが20匹ぐらい)
カサゴ20〜15センチ10匹ぐらい  

Posted by トラウトジャンキー at 21:07Comments(0)

2008年12月24日

管釣り

12/24 am10:30〜pm4:00

2年ぶりに近くの管釣りへ。朝は無茶苦茶寒くかなり遅めに向かう。釣り人は6人程でほとんどフライでルアーは自分を含め2名。上流が空いてたのでそこに入り得意のクランクで釣り始めると直ぐにヒット。しかし寒さからかつっつくだけでしっかり食わない。色をローテしてもアタルが食わず午前中は5匹。昼からはちょっとしたディープからの駆け上がりを重点にクランクで撃つとポツポツヒットするが連チャンにはならず2〜3匹掛けると食わなくなる。カラーをローテしても食うのは1色のみ。で、滅多に使わないスプーンを使うとクランクよりは食いがいい。しかし2〜3匹で終了するがクランク→スプーンのローテでポツポツヒットするがフックが錆びてるのが悪いのかバラしが多くキャッチが伸びない。終了近くになりライズが頻繁に起こりだし得意のクランクが炸裂。水面直下のスロー引きで引ったくる様にクランクが動くのを確認してから合わすとしっかりフッキングするようになり連チャンスタート。しかし無常にもタイムアップ。
久々な管釣りだったがたまには良いもんだ。

釣果:ニジマス20〜32センチ 25匹ちょっと
  

Posted by トラウトジャンキー at 19:49Comments(0)

2008年12月22日

越前釣行

20日 pm7:30〜pm11:30

越前へメバりに出撃。南風でタル日和だが捕獲道具を忘れてメバPへ。波はあまりなく程よくゴミや泡が浮いていい感じだが横からの風でポイントを流し辛い。風の弱くなった時に撃つが鰺のみで釣りにくく移動。毎年、尺がでるPへ行くも不在。チビもシーバスも不在。で、本命へ移動。先ずはミノーで撃つが当たらない。ワームにチェンジし風があるためジグヘッドを2.5gにして撃つ。すぐに25センチ23センチゲット。少し移動して連チャンスタート。30分程で20〜26センチを7匹ゲット。すべてリリースのためやや食いが悪くなってきたので終了。

釣果:メバル20〜26センチ9匹(25センチ超は6匹)
  

Posted by トラウトジャンキー at 14:09Comments(0)

2008年12月16日

越前釣行



12/13 18:30〜23:00

まずは北から釣りはじめる。が、人がかなり多くあまりやる気がなく南下しながら数ヵ所まわるもやはり人が多く思ったPに入れない。で、地磯に入るも最近人気の磯シーバザーに邪魔?され南下をする。去年、尺を4本獲ったPに行くとやはり釣り人はなく得意のミノーで探ると3投目にコツ→ググーとデカイ奴の特有なアタリで合わせると25センチゲット。そして数投に1回コッとアタルがその後の食い込みがなくだんだんコッもなくなり少し移動して去年34センチを釣ったPに入ると数投目にカッとアタルが乗らず色々試すが30分程アタリもなくミノーのサイズを落とすとコッと前アタリがありググーと重みが乗り合わせるとドラグがなり横の岩に向かって走りだすがちょっと強引に止めドラグを締め一か八かのゴリ巻きで一気に足元まで寄せると結構重い。足元の突っ込みを数回かわし無事ランディング成功。かなり体高がありやはりデカイ。さっそく計測すると体高の割りに長さは無く27センチ。この1匹で満足して帰路に
。途中、ツレに会いお互いの成果を話してると違うツレに遭遇。なんでも小さなボイルがありたまにデカイのが 跳ねてるらしい。さっそく見に行くと確かにデカイのがバシャッとやってる。タックルを用意してやりだすがボイルの仕方が何か変。よく観察するとどうもアミを食ってる感じ。で、やはりミノーには無反応。一方このPを得意とするツレはワームで10匹(平均15センチ最大25センチ)釣っていた。ミノーでは太刀打ち出来ずツレの釣りを見て話して帰路に着いた。

釣果:メバル25センチ、27センチ
  

Posted by トラウトジャンキー at 21:14Comments(0)

2008年12月16日

福井釣行 ?

12/13 15:00〜17:30

2週間程前に新港で尺カマス&中鰺が釣れてるよとの連絡があり青物&シーバス&メバルも狙う予定で出撃。しかし午前中の予定が伸び現場に着いたのは昼過ぎ。とりあえずカマスPに入るも豆鰺さえも釣れてない感じ。仕方なく青物Pへ向かうもたまに来るウネリが立ち位置を洗ってるため断念。また新港へ戻りバースに着くカサゴなどの根魚を狙う。しかし思ったよりアタリが少なくなかなか釣れなかったがなんとか25オーバーが2匹とサイズはまあまあ良かったが数は出なかった。メバル同様まだ早いのか?

釣果:カサゴ28センチ 25センチ
  

Posted by トラウトジャンキー at 12:27Comments(0)