2010年01月26日
なんてこった
今年のサツキのメインロッドをザウルスからスミスのインターボロンエボリューションに変更予定する為いつもの釣具屋へ注文しに行ったらなんと今年はエボリューションの生産は無いとの返事が・・・
ん〜困った。ダブルエックスも触ってきたが若干柔らかい様な・・・
今までガチガチのロッドだったから1本持ってても良いかもって思ってる自分が居たりする。ん〜迷うなぁ
ん〜困った。ダブルエックスも触ってきたが若干柔らかい様な・・・
今までガチガチのロッドだったから1本持ってても良いかもって思ってる自分が居たりする。ん〜迷うなぁ
Posted by トラウトジャンキー at
19:39
│Comments(8)
2010年01月14日
初釣りinアーネスト
1/14 am9:00〜pm4:00

今日は休みになり予定通りアーネストへ出撃。家を出る時は良い天気だったが関を過ぎるとアイスバーン&降雪。美濃に入ると圧雪で雪もかなり降ってきた。郡上過ぎると薄日が差し雪も小降りに。しかし現地はムチャクチャ降ってる。積雪は40センチぐらい。このまま萩原まで行って鶏チャンを買って午後からやるかとケータイの天気予報を見ると昼少し前から曇りになってる。で、1日券でスタート。先ずはシルバー&ブラウンPへ。1投目から40オーバーのブラウンゲット。少ししてシルバー連打。雪を掻き分け次のPへ。ブラウンのチェイスがあるがしっかり食わないんで次へ。しかし気温が低いのかしっかり追わない&食わないでニジを狙ってみる。何かのタイミングで雪にライズする時もあり表層でのショートバイトが多発。グングンでバレるが40前後のニジを数匹とシルバー数匹ゲット。雪が小降りになり陽が差すと表層、陽が陰るとボトムと釣れる層を発見。昼までにブラウン42〜3センチ〜35センチ5匹、シルバ
ー25〜30センチ10匹ぐらい?、ニジ45〜35センチ4匹ゲットした。昼過ぎからは鱒レンジャーで午前に釣り損ねたブラウンを一通り狙い50近いのが掛かるが合わせが決まってないのかランディング直前で痛恨のバラし。ミノーをばっくり食わえてるんで楽勝と思ったのに。その後数匹掛けるもシュガー親父さんの真似したバック合わせ+数回の追い合わせでもバレる。ただシルバーは反転スピードが速いからか自動フッキングしてほぼキャッチ成功。リズムに乗った頃ついにバットガイドやラインまでが凍りだし極細PEが切れだしスーパースティンガーにロッドをチェンジ。こちらは少しガイドがデカイんで先程のトラブルは少し減りシンキングクランクのフォールの釣り45オーバーのニジを掛けるもネットに入れる時にバラす。その後同じパターンでやるもツンやココッと超ショートバイトで苦戦する。3時を回り更に気温が下がりだし湖面は湯気が立ちだす。ラインの凍結も酷くなりガイドは毎投すべて凍りだしキャストしずらく
なってきた。ミノーのツイッチやジャークなら少し凍るのが少なくなるためミノーを打ちまくる。相変わらずシルバーのショートバイトになやまされるがポツポツ釣れる。すべてテールフックなんでファイト中に巧く外し数を伸ばそうとしても群れが小さく直ぐに釣れなくなる。帰る時間が迫ってきたためハウス前でミノーを撃つとブラウンがヒット。しかし瞬バレで帰宅時間になり終了。朝は‐6度で日中も‐2度て寒さが厳しかったからか超ショートバイトが多発してキャッチ数は伸びなかったが良いサイズの魚に出会えて良かった。
昼からはブラウン4匹、ニジ3匹、シルバー6匹キャッチ。しかしバラしは多かった。ミノーのフックがすべてカルティバの75だったが55にしたらもう少しはキャッチ率は上がっただろう。

今日は休みになり予定通りアーネストへ出撃。家を出る時は良い天気だったが関を過ぎるとアイスバーン&降雪。美濃に入ると圧雪で雪もかなり降ってきた。郡上過ぎると薄日が差し雪も小降りに。しかし現地はムチャクチャ降ってる。積雪は40センチぐらい。このまま萩原まで行って鶏チャンを買って午後からやるかとケータイの天気予報を見ると昼少し前から曇りになってる。で、1日券でスタート。先ずはシルバー&ブラウンPへ。1投目から40オーバーのブラウンゲット。少ししてシルバー連打。雪を掻き分け次のPへ。ブラウンのチェイスがあるがしっかり食わないんで次へ。しかし気温が低いのかしっかり追わない&食わないでニジを狙ってみる。何かのタイミングで雪にライズする時もあり表層でのショートバイトが多発。グングンでバレるが40前後のニジを数匹とシルバー数匹ゲット。雪が小降りになり陽が差すと表層、陽が陰るとボトムと釣れる層を発見。昼までにブラウン42〜3センチ〜35センチ5匹、シルバ
ー25〜30センチ10匹ぐらい?、ニジ45〜35センチ4匹ゲットした。昼過ぎからは鱒レンジャーで午前に釣り損ねたブラウンを一通り狙い50近いのが掛かるが合わせが決まってないのかランディング直前で痛恨のバラし。ミノーをばっくり食わえてるんで楽勝と思ったのに。その後数匹掛けるもシュガー親父さんの真似したバック合わせ+数回の追い合わせでもバレる。ただシルバーは反転スピードが速いからか自動フッキングしてほぼキャッチ成功。リズムに乗った頃ついにバットガイドやラインまでが凍りだし極細PEが切れだしスーパースティンガーにロッドをチェンジ。こちらは少しガイドがデカイんで先程のトラブルは少し減りシンキングクランクのフォールの釣り45オーバーのニジを掛けるもネットに入れる時にバラす。その後同じパターンでやるもツンやココッと超ショートバイトで苦戦する。3時を回り更に気温が下がりだし湖面は湯気が立ちだす。ラインの凍結も酷くなりガイドは毎投すべて凍りだしキャストしずらく
なってきた。ミノーのツイッチやジャークなら少し凍るのが少なくなるためミノーを打ちまくる。相変わらずシルバーのショートバイトになやまされるがポツポツ釣れる。すべてテールフックなんでファイト中に巧く外し数を伸ばそうとしても群れが小さく直ぐに釣れなくなる。帰る時間が迫ってきたためハウス前でミノーを撃つとブラウンがヒット。しかし瞬バレで帰宅時間になり終了。朝は‐6度で日中も‐2度て寒さが厳しかったからか超ショートバイトが多発してキャッチ数は伸びなかったが良いサイズの魚に出会えて良かった。
昼からはブラウン4匹、ニジ3匹、シルバー6匹キャッチ。しかしバラしは多かった。ミノーのフックがすべてカルティバの75だったが55にしたらもう少しはキャッチ率は上がっただろう。
Posted by トラウトジャンキー at
20:22
│Comments(8)
2010年01月11日
なかなか行けない
年末から仕事が忙しく休みもほとんど無く(今日も仕事でした)初釣りが例年よりのびのびになってます。今週末の土日も仕事が(T_T)
で、昨夜ツレが初釣りに越前へ。雨は降らず風はややある予報だったが現場に着くと暴風だったらしく得意のカサゴをメインでやったらしく尺カサゴを2匹を頭に二桁釣ったとの事。しかもデカメバPではデカいのをバラしたらしい。ん〜〜羨ましい(^^ゞ
明後日の天気は雪になってるからどかっと降らないかなぁ(^^ゞ 仕事休みになって釣りイケるのに(^^ゞ 最近イワナを入れたアーネストかアジ&メバルで越前か迷うなぁ
で、昨夜ツレが初釣りに越前へ。雨は降らず風はややある予報だったが現場に着くと暴風だったらしく得意のカサゴをメインでやったらしく尺カサゴを2匹を頭に二桁釣ったとの事。しかもデカメバPではデカいのをバラしたらしい。ん〜〜羨ましい(^^ゞ
明後日の天気は雪になってるからどかっと降らないかなぁ(^^ゞ 仕事休みになって釣りイケるのに(^^ゞ 最近イワナを入れたアーネストかアジ&メバルで越前か迷うなぁ
Posted by トラウトジャンキー at
20:16
│Comments(4)
2010年01月01日
鱒レンジャー完成



昨日、今日と大雪であまり外に出なかったんで鱒レンジャーの改造をしてました。とりあえずガイドはステンレスのノーマル+LDBで 小径ガイドにしました。ネーム部分に飾り巻き(ストライプ程度)を入れ少しグレードアップ。スレッドは黒とマジョーラのグリーンゴールドがあって最初はマジョーラで巻いてたけどなんか合わない感じで黒に変更。プチ虎仕様になりました。
Posted by トラウトジャンキー at
21:05
│Comments(4)
2010年01月01日
謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
最近は海ばかりですがトラウトも頑張っていきたいと思います。
今年の正月は久々に大雪になってます。岐阜市内(の端っこ)は昼には25センチ超えてガンガン雪が降ってます。これから雪に負けずに釣具屋巡りスタートです。
Posted by トラウトジャンキー at
13:30
│Comments(6)