2012年03月20日
飛騨釣行
3/20 am8:30〜pm5:30
本当は九頭竜を予定していたが前日の仕事疲れで早起きは無理っぽい(と言うか辛い)んで今季1発目の飛騨の本流へ出撃。先ずは来月の大会の宿を探しに下流へ。思ったよりデカい宿で駐車場等も確認。そして川へ向かう。放水があり水位が高く何処に入ろうかとウロウロしてみるがどこもやりにくそうで大きな淵に決め雪の上を歩く。川に立つと思ったより良い感じ。ただ押しの強い流れで上手く流せないがとりあえずランガン。上流の瀬が広い深瀬になってるのでそこもランガン。しかしノーチェイス、ノーヒット。少し溶けた雪の上を気合いで歩き最初の淵に入り直すもノーな感じ。上流へ車を走らせるがやりたい場所は放水の増水で釣りにならずどんどん上流へ。ビックニジポイントは雪で入れずブラウンポイントへ。朝は4台の車が居たが誰も居なく貸し切りだがやはりノーヒット。上流へ行くとやまみぃさんを発見。色々情報を貰い一緒に川へ入るがやはりノーチェイス、ノーヒット。やまみぃさんと別れて支流へ向かう。が、大場所は不発。放流ポイント2
ヶ所も不発。大場所の上流に行くとライズが多数ある。スリムを投げるとワラワラ出てきた。が、激しいチェイスの割にはしっかり食わずバラしまくる。ルアーを何気にスピナーにして鬼の様な早巻きで立て続けにヒットするが首振り1発でバラしまくり。ミノーとスピナーのローテで8ヒット2キャッチ。ただ少し場所を休めるとまたチェイスがあり回り込むように絡んで足元まで来るが雪が降りだし無茶苦茶寒くなってきたらチェイスがパタリとなくなりここでストップフィッシング。
久々に3月に来たがまぁこんなもんでしょう。
本当は九頭竜を予定していたが前日の仕事疲れで早起きは無理っぽい(と言うか辛い)んで今季1発目の飛騨の本流へ出撃。先ずは来月の大会の宿を探しに下流へ。思ったよりデカい宿で駐車場等も確認。そして川へ向かう。放水があり水位が高く何処に入ろうかとウロウロしてみるがどこもやりにくそうで大きな淵に決め雪の上を歩く。川に立つと思ったより良い感じ。ただ押しの強い流れで上手く流せないがとりあえずランガン。上流の瀬が広い深瀬になってるのでそこもランガン。しかしノーチェイス、ノーヒット。少し溶けた雪の上を気合いで歩き最初の淵に入り直すもノーな感じ。上流へ車を走らせるがやりたい場所は放水の増水で釣りにならずどんどん上流へ。ビックニジポイントは雪で入れずブラウンポイントへ。朝は4台の車が居たが誰も居なく貸し切りだがやはりノーヒット。上流へ行くとやまみぃさんを発見。色々情報を貰い一緒に川へ入るがやはりノーチェイス、ノーヒット。やまみぃさんと別れて支流へ向かう。が、大場所は不発。放流ポイント2
ヶ所も不発。大場所の上流に行くとライズが多数ある。スリムを投げるとワラワラ出てきた。が、激しいチェイスの割にはしっかり食わずバラしまくる。ルアーを何気にスピナーにして鬼の様な早巻きで立て続けにヒットするが首振り1発でバラしまくり。ミノーとスピナーのローテで8ヒット2キャッチ。ただ少し場所を休めるとまたチェイスがあり回り込むように絡んで足元まで来るが雪が降りだし無茶苦茶寒くなってきたらチェイスがパタリとなくなりここでストップフィッシング。
久々に3月に来たがまぁこんなもんでしょう。

Posted by トラウトジャンキー at
21:57
│Comments(10)
2012年03月16日
釣りに行きた〜い
週末は富山(福福の例会)&飛騨を予定してたが仕事の段取りが悪く休みがなくなりストレス溜まりまくり。
アンリパのミルドレッド・ジョイント70や月虫などの新しく仲間入りしたミノー達の感じを試しに行きたい。
まぁ週末は荒れるみたいだし雪シロも出るだろうからその後が良さそうな気もするが。
そうそう桜もいよいよ本番を迎えてきた感じだからこっちも気になるなぁ
アンリパのミルドレッド・ジョイント70や月虫などの新しく仲間入りしたミノー達の感じを試しに行きたい。
まぁ週末は荒れるみたいだし雪シロも出るだろうからその後が良さそうな気もするが。
そうそう桜もいよいよ本番を迎えてきた感じだからこっちも気になるなぁ
Posted by トラウトジャンキー at
22:07
│Comments(8)
2012年03月04日
郡上釣行
サクラロッドの試し振りを兼ねて郡上へ向かう。
先ずはサクラロッドの調子を試しに本流へ。2/3ディープ92、レンジバイブ80、トラウトビィブラ80、SG90と数投ずつキャストしてみたがちょっと柔らかいと思ったロッドだったがすべて無難にこなせそう。ただディープとバイブのジャークにはやはりパワー不足を感じたがこれもなんとかなりそう。試し振りを済ませ大イワナポイントへ向かう。雪は無くなりアクセスが楽になった。軽くウェーディングして四方八方ミノーを投げまくる。1時間半程撃ちまくるが体が冷えてきた為シラメポイントへ移動。ミノーを55ミリにして15〜20センチちょっとのシラメを数匹キャッチ。雨が降りだし一旦車へ戻る。昼飯を食べ車でウロウロしてみるがパッとしない為帰り道沿いの亀尾島川へ向かう。この日は放流日らしく主だったポイントには餌師が居る。放流ポイントを外し2ヶ所まわるがノーヒット。余りにチェイス&ヒットがないので一番空いてる放流ポイントへ入る。先ずは手前の瀬じりからやるが1回ゴンとあ
たったがヒットには成らなかった。流れをダウンで探るとアマゴがヒット。レンジバイブとDインサイトのローテでポツポツヒットする。両ルアー共にシングルフックにしているが掛かりが浅く結構ゴン→ギラギラでバレる。ルアーに対してフックが小さ過ぎるみたいでフックをグレ針の7番に変更するとバレは少なくなってきたがスレだしたのかヒットが無くなってきた。雨は本降りになり袖口がかなり濡れてきて集中力がかなり低下したため少し早いが4時に納竿とした。
本日の釣果:シラメ15〜23センチ3匹、アマゴ20〜24センチ5匹
先ずはサクラロッドの調子を試しに本流へ。2/3ディープ92、レンジバイブ80、トラウトビィブラ80、SG90と数投ずつキャストしてみたがちょっと柔らかいと思ったロッドだったがすべて無難にこなせそう。ただディープとバイブのジャークにはやはりパワー不足を感じたがこれもなんとかなりそう。試し振りを済ませ大イワナポイントへ向かう。雪は無くなりアクセスが楽になった。軽くウェーディングして四方八方ミノーを投げまくる。1時間半程撃ちまくるが体が冷えてきた為シラメポイントへ移動。ミノーを55ミリにして15〜20センチちょっとのシラメを数匹キャッチ。雨が降りだし一旦車へ戻る。昼飯を食べ車でウロウロしてみるがパッとしない為帰り道沿いの亀尾島川へ向かう。この日は放流日らしく主だったポイントには餌師が居る。放流ポイントを外し2ヶ所まわるがノーヒット。余りにチェイス&ヒットがないので一番空いてる放流ポイントへ入る。先ずは手前の瀬じりからやるが1回ゴンとあ
たったがヒットには成らなかった。流れをダウンで探るとアマゴがヒット。レンジバイブとDインサイトのローテでポツポツヒットする。両ルアー共にシングルフックにしているが掛かりが浅く結構ゴン→ギラギラでバレる。ルアーに対してフックが小さ過ぎるみたいでフックをグレ針の7番に変更するとバレは少なくなってきたがスレだしたのかヒットが無くなってきた。雨は本降りになり袖口がかなり濡れてきて集中力がかなり低下したため少し早いが4時に納竿とした。
本日の釣果:シラメ15〜23センチ3匹、アマゴ20〜24センチ5匹

Posted by トラウトジャンキー at
19:01
│Comments(12)