ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月06日

越前釣行

10/5 
am8:00〜pm6:30

カマスが釣れているとの情報が入った為、越前へイカもやりに出撃。噂通り異常な程のイカ釣り師がいる。道沿いのお手軽Pをランガンするも追っては来るがなかなか抱かない。午前中はイカ釣りに徹しツレが2杯ゲットしただけ。午後からはカマスPへ向かった。まずは港内を探るもアタらない。ならば外側かと場所を変えちょっと重めのジグで探ると小さい(20センチ強)がヒット。バラしの多い釣りだがちょっとバラし過ぎてアタリが止まるがジグの重さやカラーを変えるとすぐに食いだし30ヒット10キャッチした頃、突然目の前で巨大ナブラが立ち凄い事になった。慌てカマスタックルに小さいジグで撃つと食ってくるがフックが小さく即バレるがロッドが折れそうになるためしばし見学。数分で沈んだがハマチのナブラで中には60センチ超の大ハマチが混じっていた。このナブラでカマスは完全にビビり食ってこなくなった。港内に戻りカマス狙いをするもさっぱりで雨が降りだしイカをやりながら駐車場へ戻った。駐車場前の以前から調子の良いPを撃つとシャクルたびにサヨリがバシャバシャとやり後ろでシーバスがガボッとやる状態が続くが終了間際に20センチをゲットしてタイムアップ。
後から福井のツレが朝から青モノやってたらしくやはり巨大ナブラが何回かあり数匹ハマチをゲットしたとの情報が入った。青モノシーズン真っ只中でベイトがサヨリ&カマスと言うジグで簡単に誘えるパターンなのにショアジギもシーバスタックルも持って行かなかったのが痛かった。

釣果:アオリ20センチ、ツレは15センチ2杯。カマス25〜35センチ10匹キープ
まだまだカマスは小さかった  

Posted by トラウトジャンキー at 20:19Comments(0)