2009年06月23日
高原大会の後



大会は終わり4人で高原下流へ向かう。途中神岡で激濁りを確認するが下流はまだクリヤーなんで一か八か行ってみる。川原に降りると急に濁り出し直ぐに上がりダメ元で上流へ行くもやはりダメ。2人と別れ新しく入ったメンバーとある河川へ向かう。下流にある放水口は濁りが酷く本命へ。3年ぶりに行ったがすっかり渓相が変わってた。先ずは元?イチオシへ。初めてのメンバーにポイントを教えて釣りスタート。すると軽く40は超えているイワナがチェイス。しかしスレているのか数回のチェイスで終了。次のポイントへ入る。たまにデカいライズがあり狙うと見事ヒット。思ったよりデカイ。足元まで寄せたが水面まで高さがあり抜けるかと迷うがロッドはスミスの53MTHで多分大丈夫だがラインはPE0.3で心配だったが巧くタイミングを合わせて抜き上げ成功。33.5センチの幅のあるヤマメ。その後同じパターンで同サイトのイワナをキャッチ。少し移動して直ぐにイワナをキャッチ。ちょこちょこ移動を繰り返しイワナとヤマメ
がポツポツヒットする。同行者に良いサイズのヤマメがチェイスした場所に入ってもらうとヒット。ファイトから良型みたい。近づくと余裕に尺はある幅広ヤマメ。無事にキャッチした。彼にとっては初の尺だったらしく記念撮影をしてリリース。その後暗くなり納竿となった。
釣果:ヤマメ23センチ28センチ30センチ33.5センチ イワナ20〜33.5センチ6匹
Posted by トラウトジャンキー at
20:30
│Comments(0)
2009年06月22日
高原大会
6/20〜6/21
毎年恒例の北陸支部主催の高原大会へ参加してきました。去年優勝した為、今年は強制参加で久々に前夜祭から参加した。今年も土曜日の夕方には雨が降りだし当日も生憎の雨模様の大会になったが去年みたいな大増水にはならず減水状態だが何処でも釣りができる状態でスタート。前日のプラで下流域は水が悪く苔が腐ってあまり雰囲気は良くなく最下流で当日釣るハズだった35センチのニジと30センチのイワナを釣ってしまい下流は捨て中流の浅井田も前夜祭の情報で激戦が強いられそうだったんで鉄板へ行く事にした。やはり誰も居なく1投目から掛かりまくる。サイズは微妙だが8匹キャッチでバラしはかなりあった。ルアーとフックのバランスか食わせ方が悪いのかなかなか難しい釣りだったがとりあえずキーパーを生け簀に入れ浅井田のダムサイドへ。超遠投で探るも魚は小さくフッキングしてもバラしやリリース。BWが空いたので入るも25センチぐらいのイワナだけで終わり双六へ入るも増水で釣りにならず雨も酷いため検量へ。27センチ
と微妙なサイズだが終了1時間前で2位。しかし終了間際に38.5のイワナと27.5センチのイワナが検量され4位になった。今年は本流での釣果が多かったが以外にサイズは伸びなかった。大会後、談笑してお開きとなった。
本日の釣果:ヤマメ20〜25センチ3匹、イワナ23〜27.5センチ6匹
毎年恒例の北陸支部主催の高原大会へ参加してきました。去年優勝した為、今年は強制参加で久々に前夜祭から参加した。今年も土曜日の夕方には雨が降りだし当日も生憎の雨模様の大会になったが去年みたいな大増水にはならず減水状態だが何処でも釣りができる状態でスタート。前日のプラで下流域は水が悪く苔が腐ってあまり雰囲気は良くなく最下流で当日釣るハズだった35センチのニジと30センチのイワナを釣ってしまい下流は捨て中流の浅井田も前夜祭の情報で激戦が強いられそうだったんで鉄板へ行く事にした。やはり誰も居なく1投目から掛かりまくる。サイズは微妙だが8匹キャッチでバラしはかなりあった。ルアーとフックのバランスか食わせ方が悪いのかなかなか難しい釣りだったがとりあえずキーパーを生け簀に入れ浅井田のダムサイドへ。超遠投で探るも魚は小さくフッキングしてもバラしやリリース。BWが空いたので入るも25センチぐらいのイワナだけで終わり双六へ入るも増水で釣りにならず雨も酷いため検量へ。27センチ
と微妙なサイズだが終了1時間前で2位。しかし終了間際に38.5のイワナと27.5センチのイワナが検量され4位になった。今年は本流での釣果が多かったが以外にサイズは伸びなかった。大会後、談笑してお開きとなった。
本日の釣果:ヤマメ20〜25センチ3匹、イワナ23〜27.5センチ6匹
Posted by トラウトジャンキー at
14:19
│Comments(0)