2010年11月28日
越前釣行: メバル編
11/27 pm5:00〜9:00
メバルの話がポチポチでだしたんで越前へ出撃。天気を気にしながらかなりゆっくりの出発で途中寄り道もあり夕方直前にアジングPへ。すでに10人近いアジングアングラーが居るが誰も釣れてない感じ。話を聞くと今日はさっぱりらしい。少しやってみるもチビカサゴばかり。暗くなり足下を探ると強烈なアタリがあり20センチのカサゴゲット。

夕飯を済ませ新しく見つけたメバルPへ行くも波で入れず定番へ。北からのウネリで何とか釣りになり四方八方投げまくるがフグばかり。珍しく湾内へ投げるとコツンと来てぐぐっと乗っかるアタリがあり合わすとヒット。22センチのメバルゲット。

しかしその後またフグ攻撃に変わり移動。当たればデカイPへ行くもフグ攻撃ばかりで本命は居ないかんじ。テッパンへ移動するもアタリはなく西の空で稲光が酷くなり風も暴風になり納竿とした。
本日の釣果:カサゴ20センチ他極小数匹、メバル22センチ、ふぐ多数
四日市へ行ってたツレはヒイカ数杯だったらしい。
メバルの話がポチポチでだしたんで越前へ出撃。天気を気にしながらかなりゆっくりの出発で途中寄り道もあり夕方直前にアジングPへ。すでに10人近いアジングアングラーが居るが誰も釣れてない感じ。話を聞くと今日はさっぱりらしい。少しやってみるもチビカサゴばかり。暗くなり足下を探ると強烈なアタリがあり20センチのカサゴゲット。

夕飯を済ませ新しく見つけたメバルPへ行くも波で入れず定番へ。北からのウネリで何とか釣りになり四方八方投げまくるがフグばかり。珍しく湾内へ投げるとコツンと来てぐぐっと乗っかるアタリがあり合わすとヒット。22センチのメバルゲット。

しかしその後またフグ攻撃に変わり移動。当たればデカイPへ行くもフグ攻撃ばかりで本命は居ないかんじ。テッパンへ移動するもアタリはなく西の空で稲光が酷くなり風も暴風になり納竿とした。
本日の釣果:カサゴ20センチ他極小数匹、メバル22センチ、ふぐ多数
四日市へ行ってたツレはヒイカ数杯だったらしい。
Posted by トラウトジャンキー at
19:58
│Comments(4)
2010年11月14日
ミスった
11/14
今日は釣りを始めた友達2人にエギングのレクチャーをしに越前のいつもの場所へ。
暖かい割に活性が低い。2人も少し飽きたっぽいんで私も含め初めてのアジングに変更。Mキャロでやってみるとアタリ連発。しかし豆なのかフッキングしないが3人で6種目達成。アジも15センチと微妙だったが友達が30オーバーのキジハタをヒットさせたが足元で痛恨のバラし。ポツポツ何かしらを釣り、夕マズメにエギングをするも2人の前で20センチを釣ったが後がなくそのまま納竿となった。
朝は結構デカイハマチがショアジギで釣れていた。サイズは60センチオーバーで数人が釣っていた模様。友達達は勝手にやってるからと言っていたが朝イチはショアジギやるんだった。
今日は釣りを始めた友達2人にエギングのレクチャーをしに越前のいつもの場所へ。
暖かい割に活性が低い。2人も少し飽きたっぽいんで私も含め初めてのアジングに変更。Mキャロでやってみるとアタリ連発。しかし豆なのかフッキングしないが3人で6種目達成。アジも15センチと微妙だったが友達が30オーバーのキジハタをヒットさせたが足元で痛恨のバラし。ポツポツ何かしらを釣り、夕マズメにエギングをするも2人の前で20センチを釣ったが後がなくそのまま納竿となった。
朝は結構デカイハマチがショアジギで釣れていた。サイズは60センチオーバーで数人が釣っていた模様。友達達は勝手にやってるからと言っていたが朝イチはショアジギやるんだった。
Posted by トラウトジャンキー at
22:24
│Comments(6)
2010年11月11日
アーネストクラブへ
11/11 am9:00〜pm5:00

今日は休みなんでまた越前を予定してたが海況が良くないみたいなんで久しぶりにアーネストクラブへ行ってきた。朝はかなり寒く途中の温度計は0℃を表示している。アーネストに着くとシルバーがバシャバシャやっている。クランクで探ると水面でバイトがでる。が、なかなかフックアップしない。ならばと10センチ程沈めるとバイトはない。完全なトップの方がバイトがでるためトップで通すことにした。ほぼ毎投にバイトが出るがフッキングしなかったりバレたりで数が全然伸びず少し休める為にミノーでブラウンを狙うがシルバーばかりヒットする。遅い昼を済ませ山の影を絡めた表層引きでまたバイト連発。シルバーを中心に虹を数匹キャッチ。池が完全に影に入り活性が上がりトップで連打するがやはりフッキングが難しくルアーが宙を舞いまくる。しかし巧くヒットするとナイスな虹がでる。終了30分前ぐらいから虹が完全に沈みシルバーがバシャバシャやりだすがルアーには反応がイマイチ。かなり寒くなり管理人さんと喋ってたら終了時間になった。
9割トップの釣りでかなり楽しめたがフックサイズがちょっと大きかったみたい。フッキングミス多発だってたがなんとか二桁釣れた。

今日は休みなんでまた越前を予定してたが海況が良くないみたいなんで久しぶりにアーネストクラブへ行ってきた。朝はかなり寒く途中の温度計は0℃を表示している。アーネストに着くとシルバーがバシャバシャやっている。クランクで探ると水面でバイトがでる。が、なかなかフックアップしない。ならばと10センチ程沈めるとバイトはない。完全なトップの方がバイトがでるためトップで通すことにした。ほぼ毎投にバイトが出るがフッキングしなかったりバレたりで数が全然伸びず少し休める為にミノーでブラウンを狙うがシルバーばかりヒットする。遅い昼を済ませ山の影を絡めた表層引きでまたバイト連発。シルバーを中心に虹を数匹キャッチ。池が完全に影に入り活性が上がりトップで連打するがやはりフッキングが難しくルアーが宙を舞いまくる。しかし巧くヒットするとナイスな虹がでる。終了30分前ぐらいから虹が完全に沈みシルバーがバシャバシャやりだすがルアーには反応がイマイチ。かなり寒くなり管理人さんと喋ってたら終了時間になった。
9割トップの釣りでかなり楽しめたがフックサイズがちょっと大きかったみたい。フッキングミス多発だってたがなんとか二桁釣れた。
Posted by トラウトジャンキー at
20:18
│Comments(5)
2010年11月08日
越前釣行: またまた撃沈
11/7 am7:00〜pm7:00
またまたイカ&カマス狙いへ越前へ出撃。今回はツレが行ってみたいと言う事で北のイカパラへ。朝の冷え込みが気になるがとりあえずポイントへ。風は追い風だが潮が全く流れてない。朝イチにチェイスがあっただけで昼までやってボウズ。カマス場へ移動するもいまいち。夕方までイカをやったりカマスをやったりするが全然ダメ。陽が傾きなんとなく以前通ってたポイントへ移動。直ぐにツレがイカをゲット。ほどなくして潮が流れ激流に。潮のヨレでやってたツレが連発しだした。ほぼ毎投ヒットしてる。しかもサイズが良いらしく抜きあげれなくテトラ際で悪戦苦闘してバラしまくる。どうも小さいエギが良いらしい。直ぐ横に入りスローにスラッグで誘うとドンとキタ。しかし動かない。巨大な藻だと思い巻いてくると足元でダッシュ。慌ててドラグを緩め弱るのを待つ。かなり良い良いサイズみたい。足元まで寄せ抜きにかかると揚がらない。テトラを降り抜こうとするとテトラに張り付かれた。剥がれる気配が無いため強引に引っ張ると剥がれた。そのまま強引に抜きあげ無事
キャッチ。24センチをキャッチ。

その後ツレがかなりデカイのを掛けるがまた抜きあげなくなりバラしたらアタリがなくなり地合いは終了。約20分の爆だった。その後悪あがくが反応はなく納竿とした。
またまたイカ&カマス狙いへ越前へ出撃。今回はツレが行ってみたいと言う事で北のイカパラへ。朝の冷え込みが気になるがとりあえずポイントへ。風は追い風だが潮が全く流れてない。朝イチにチェイスがあっただけで昼までやってボウズ。カマス場へ移動するもいまいち。夕方までイカをやったりカマスをやったりするが全然ダメ。陽が傾きなんとなく以前通ってたポイントへ移動。直ぐにツレがイカをゲット。ほどなくして潮が流れ激流に。潮のヨレでやってたツレが連発しだした。ほぼ毎投ヒットしてる。しかもサイズが良いらしく抜きあげれなくテトラ際で悪戦苦闘してバラしまくる。どうも小さいエギが良いらしい。直ぐ横に入りスローにスラッグで誘うとドンとキタ。しかし動かない。巨大な藻だと思い巻いてくると足元でダッシュ。慌ててドラグを緩め弱るのを待つ。かなり良い良いサイズみたい。足元まで寄せ抜きにかかると揚がらない。テトラを降り抜こうとするとテトラに張り付かれた。剥がれる気配が無いため強引に引っ張ると剥がれた。そのまま強引に抜きあげ無事
キャッチ。24センチをキャッチ。

その後ツレがかなりデカイのを掛けるがまた抜きあげなくなりバラしたらアタリがなくなり地合いは終了。約20分の爆だった。その後悪あがくが反応はなく納竿とした。
Posted by トラウトジャンキー at
12:49
│Comments(2)