2009年05月20日
長良マス釣行

5/20 pm6:00〜7:00
いつもの場所へ久々に入川。水は多いがクリヤーであちこちで鮎が跳ねてる。狙いたい所は先行者が居るため下流へ行く。やはり深過ぎてあまり立ち込めない。上流を見ると先行者は全く動かず50メートル程空いてるのでそこに入らせてもらう。やはり遠投してもポイントには届かず軽く流しながら下り先行者をかわして下流を攻めると流心際でガツンをアタルもフッキングミス。更に下流へ下り上流へ向かうとかかしになってた先行者が釣りを終えて車に向かってる。すかさず入るも叩いた後だからなるべく丁寧に撃つと良い具合に風が吹き狙いたいポイントに届くようになり更に丁寧に撃つとグッと押さえ込む様に重みが乗り合わせるとグングンと首を振る。しっかり合わせて魚を驚かせた為かやけに暴れまくる。下流へ走ったかと思うとジャンプをし、今度は上流へ走りジャンプをして下流へ。ドラグを使い交わしていると口に掛かっていたフックがハズレた。しかしローリングしてる時に巧く背に掛かるが今度はエラ辺りに掛かっていたフックがハズレ背鰭に掛かるが今度はラインが
体に巻き付き強引にランディング。よく引いただけあって体高があるメスだった。弱らない内に写真を撮り直ぐにリリース。体力をかなり使ったらしく目の前でユラユラしてゆっくり流れに消えていった。
本日の釣果:長良マス38センチ
Posted by トラウトジャンキー at
21:28
│Comments(4)
2009年05月03日
長良サツキ

5/3 pm4:45〜pm6:30
いつものPに立つこと5日目(釣りは3日目)。水量が先週から高い状態が続き昨日から下がりだしチャンスかとPへ向かうと先行者がちらほら。最下流のPへ。1時間程流す。お気にのPが空き入る。このPはサツキ仲間2人が最近2日連続でバラしてる所で少し期待が高まるがスカ。少し下り目を付けてたPに入る。数投目にシラメ、更に数投目にウグイ、更にウグイがヒットする。見た目だけのハズレか?と少し下流へ行くと激渇水と増水の時には気付かなかった流れを見つけ丁寧に撃つとデカウグイがヒット。これもハズレかと思いながら撃つとガツン→グングンと首を振る。あきらかにウグイではないファイトをするが走らない。やや強引に寄せに入ると一気に下流へ走りだしローリングしたかと思うと上流へ走りだし一気に目の前に来てそのままランディング。ミノーをバックリ食っていたサツキは引きの割に長さがないが体高のある固体だった。長さは36センチでメス。狙って獲った1匹で満足して納竿。
本日の釣果:サツキ36センチ
Posted by トラウトジャンキー at
20:26
│Comments(1)