ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月30日

紀東エギング

9/28(日)
am9:00〜pm6:00

久々に紀東方面へ。
朝一は通りすがりのPに入り13センチ、10センチをキープ。
次は春に見つけたPへ行く。ツレはディープ、私はシャローに別れて探る。するとシャローの溝撃ちに反応があり15センチ程を数杯キャッチ。ツレはさっぱりだった。次は定番Pに行くも干潮で潮止まりでイマイチ反応が悪くジグでガシやエソ狙いへ。ガシはダメだがエソは爆釣。小一時間程で飽きたため少しでも潮の動きがある所へ移動するもイマイチ。上げ始めて少したった頃にチビが反応しだして遊んでいると17センチがヒット。しかし単発。その後定番に戻るも潮が黒く濁りエギに触るが抱かないので朝2のPへ移動。しかし活性はイマイチで追って来るが距離を置いて抱かない状態が続き数杯キャッチで時間切れになり納竿。
やはり最近の気温の低下で活性がかなり落ちたらしい感じだったが意外にもシャローが良かった。

釣果:アオリ胴長12〜17センチ11杯  

Posted by トラウトジャンキー at 20:02Comments(0)

2008年09月21日

三国でジギング その2

根魚狙いへ船を走らせるが時々良い感度を見つけてはジグを落とすがイマイチ食ってこず、根魚ポイントへ。カブラ&インチクで攻めるがベイトがイワシの為さっぱり食ってこず、また青物狙いに。イルカは居なくなったがやはり足が早くなかなかヒットに持ち込めず移動→釣りを繰り返す。終了間際に尺鰺がヒットしへたった体に気合いを入れシャクル倒すがヒットはなくタイムアップ。
今回は初ジギングが3人いたがみんな〇ボじゃなかったし全員なんかしらは釣れていた。
この日、宮津から鰤ラッシュ、爆釣中とメールが来てそれを話してたら三国から出撃するかぁって真面目に話していたが玄達の倍は掛かるし外すとイタイしで出撃はビミョーだが結構前向きに検討して船を後にした。
釣果 船中ツバス&ハマチ ぽつぽつ、キジハタ45オーバー&レギュラー(大)数匹、ソイ40センチ前後数匹、ホウボウ、尺鰺、サゴシ〜ちびサワラ大量
  

Posted by トラウトジャンキー at 11:52Comments(0)

2008年09月20日

三国でジギング その1

リベンジ釣行in三国
9/14
福井のOさん主催の玄達リベンジin三国に参加してきた。今回も浜野船長のディープオーシャン号で出撃。朝イチは波松沖でツバス、ハマチ狙い。ポイントまでの間にシーバスのボイルが多数あるがパスして青物狙いに。かなり浅い所を流すが足が早くなかなか食ってこないが反応は良い。巧く群れを捕らえるとかなりイージーに食ってくるがやはり足が早くぽつぽつで移動を繰り返す。ジギング初めて組の3人は良型のキジハタをゲットしてる。すると突然目の前にイルカが・・・、これでは釣りにならず九頭竜沖へ大きく移動。ここも足が早くなかなか捕らえれないが巧くいくと誰かしらにヒットして40台のハマチ小をゲットする。ベイトは10センチ程の片口鰯、ジグを小さめにしてシャクルとメジロクラスがヒットするもバラしてしまい(周りでもバラし病が・・・)反応が悪くなりまた波松沖へ行き狙うもパッとせずアオリ狙いへ船を走らせる。しかし風が強く上手く船が立てられず2〜3流しで止めてまた青物狙いへ。途中サゴシのナブラに遭遇
してみんなエギタックルで撃ちまくる。やはり簡単にヒットするが60近いヤツだとかなり楽しめる(ラインはPE0.6だから尚更笑いが止まらない)。各自数匹〜十数匹キャッチで飽きてきて根魚狙いへ向かう。
  

Posted by トラウトジャンキー at 19:32Comments(0)