ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月08日

飛騨釣行

やっと行けました。

8:00〜16:00

朝イチは年券を買いにいつもの店へ。おばちゃんと喋っていると以前会った餌師に会い少しお喋り。家を出る時は雪が降っていたが現地は陽が差しているがみるみる曇りだし雪が降ってきた。たまに吹雪くが先ずはいつものポイントへ。むちゃくちゃ減水しているので下流へ行けるだけ行ってみる。流芯脇のブレイク&石をシュガーミノー80Fで撃っているとヒット。グワングワンと首を振り大型と判る。慎重に首振りをいなしているとバレた。ちょっと強引にやっていたらフックが伸びていた。気を取り直してやるもアタリはない。上流のポイントへ。ここは淵の開きが良いと聞いていたのでやってみるがイマイチな感じでブレイクをやるとイワナがヒット。しかしランディング直前にバレた。アクションを少し緩くしたらまた30センチ位のイワナをキャッチ。

同じ様なパターンで同じ様なサイズのイワナを2キャッチ。だんだん吹雪いてきたので一旦車へ戻る。ちょっと上流のポイントが気になり移動。雪が弱くなるのを待ち入川。すると1投目にチェイス。次でヒット。ちょっと足場が高いので抜き上げる。思ったより大きく39センチのイワナをキャッチ。

しかしこのポイントはこの1匹で終了。
上流の赤橋下へ。
ちょっと粘るがアタリ無し。また最初のポイントへ行くがアタリ無し。気が付くと朝より10センチ近く雪が積もっていた。
下流へ大移動。しかし先行者が居て次のポイントへ。雪のお陰で川へは簡単に入れた。水量&クリアで雰囲気は良いがアタリ無し。上流の放水口へ行くがアタリ無し。だんだん雪が酷くなりだし気温も下がってきたのでウェーダーを脱ぎコンビニへ。こっちは薄日が差しているんで上流管轄の目を付けてるポイントへ様子見に行ってみるが誰も入った形跡はなく時間も16時を回ったんでこれで終了。

朝イチは天気予報はハズったなと思ったが天気予報以上な雪でちょっと大変だったがなんとか魚の顔は見えて良かった良かった。  

Posted by トラウトジャンキー at 21:11Comments(16)