ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
トラウトジャンキー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月08日

あ〜ぁ

8/7 (土)

仕事を休んで渓流へと思ったが金曜日の夕方から夜に行こうと思った場所は警報が出ていて釣りは微妙か?と朝ゆっくり目に起きて河川チェックするとこれまた微妙な感じで釣行は止めてフック交換などをしてたがやはり釣りに行きたく夕方から秘境へ。山奥だけどやっぱり暑く途中にある温度計は34度を表示している。しかし秘境に着くと意外に涼しい。しかし水温はかなり高い。先ずはシャローの流れを撃つがチェイスはない。ディープエリアへ移動する。時折ライズがあるがサイズが小さい。スーパーシンキング系で底付近を探るもさっぱり。段々陽が傾き日陰になり涼しく(寒く)なってきた。相変わらず風が強く吹くとライズがあるがやはりチェイスはない。すると空がゴゴゴゴゴーと鳴りだした。かなりデカイ音が鳴り響き雷か?と空を見ても鱗雲があるだけ。まさか戦闘機がすぐ近くを通ったかな?って感じで空を見てもその後何も起こらなかった。段々涼しくなりライズも頻繁に起こりだし活性が上がったように見えたが尺あるかないかというサイズがのアマゴが1回チ
ェイスがあるだけで6時半過ぎ頃から急に寒くなり釣れない事もあり納竿とした。帰りの道中で行くときに見た温度計は23度を示していた。





で、今日の新聞に昨日の謎の音の事が載っていた。音の正体は『流れ星が音速で降下していく際に発生した衝撃波』と書いてあった。
  

Posted by トラウトジャンキー at 21:44Comments(2)