2009年12月09日
ん〜〜〜
12/7 15:30〜25:00
越前へアジング&メバリング&樽狩りへ。事前情報で平均22〜3センチ最大26センチのアジが釣れてるらしく出撃。しかし時間ムラが激しく釣れない時はさっぱりらしい。朝から出撃予定だったが昼過ぎに出撃。現地にはかなり遅くに着いて早速リグり釣り開始。サビキは何組かいるがさっぱりな感じ。深場←→浅場をやるがさっぱり。暫くすると隣のサビキ師に手のひらオーバーが連続ヒット。すぐに横に投げるがノーな感じ。このサビキ師は数日前に尺近いのを連発したらしいがこの日はさっぱりでやっと釣れたけど小さいとリリース。その地合いは10分も続かずすぐに暗くなりアジング終了。夕飯を済ませ18時半に樽狩り。しかし風向きが悪く寄ってなくメバリング開始。今回は流れ弾1gと2g(だったか?)にベビサーと職人でやってみる。先ずは表層で連発。釣れなくなると中層でポツポツ。飽きない程度に釣れるが小さい。外は波が高くやりたい所が限られる。次に入ったのは樽P。しかし居なく移動。デカPには何とか入ったがア
タリは河豚のみでカサゴPへ。1投目からアタリ順調に釣れ続く。いかにもって所でフォール中にラインが止まる。ベールを返すとククッときた。しっかり合わすとドラグが止まらず穴に向かって走りだし手でスプールをロックして強引に止めたらラインブレイク。6ポンドのPEが久々に切れた。引きからして尺オーバーのメバルだった。その後カサゴを狙うと次から次と釣れ続く。一通り釣り場所移動。何年か前にデカメバルが釣れていたPに久々に入る。ミノーでサラシや泡を丹念に探るとヒット。しかし手のひらちょっとと微妙。その後アタリはなく移動。最後は樽P。しかし今回も先行者が樽をゲットしていて一応うろうろして納竿。
本日の釣果:メバル12〜23センチ40匹ぐらい? カサゴ20〜25センチ28匹
今年は鰺が今頃釣れだしたって事はかなり遅れてるのか?
越前へアジング&メバリング&樽狩りへ。事前情報で平均22〜3センチ最大26センチのアジが釣れてるらしく出撃。しかし時間ムラが激しく釣れない時はさっぱりらしい。朝から出撃予定だったが昼過ぎに出撃。現地にはかなり遅くに着いて早速リグり釣り開始。サビキは何組かいるがさっぱりな感じ。深場←→浅場をやるがさっぱり。暫くすると隣のサビキ師に手のひらオーバーが連続ヒット。すぐに横に投げるがノーな感じ。このサビキ師は数日前に尺近いのを連発したらしいがこの日はさっぱりでやっと釣れたけど小さいとリリース。その地合いは10分も続かずすぐに暗くなりアジング終了。夕飯を済ませ18時半に樽狩り。しかし風向きが悪く寄ってなくメバリング開始。今回は流れ弾1gと2g(だったか?)にベビサーと職人でやってみる。先ずは表層で連発。釣れなくなると中層でポツポツ。飽きない程度に釣れるが小さい。外は波が高くやりたい所が限られる。次に入ったのは樽P。しかし居なく移動。デカPには何とか入ったがア
タリは河豚のみでカサゴPへ。1投目からアタリ順調に釣れ続く。いかにもって所でフォール中にラインが止まる。ベールを返すとククッときた。しっかり合わすとドラグが止まらず穴に向かって走りだし手でスプールをロックして強引に止めたらラインブレイク。6ポンドのPEが久々に切れた。引きからして尺オーバーのメバルだった。その後カサゴを狙うと次から次と釣れ続く。一通り釣り場所移動。何年か前にデカメバルが釣れていたPに久々に入る。ミノーでサラシや泡を丹念に探るとヒット。しかし手のひらちょっとと微妙。その後アタリはなく移動。最後は樽P。しかし今回も先行者が樽をゲットしていて一応うろうろして納竿。
本日の釣果:メバル12〜23センチ40匹ぐらい? カサゴ20〜25センチ28匹
今年は鰺が今頃釣れだしたって事はかなり遅れてるのか?
Posted by トラウトジャンキー at
00:13
│Comments(0)